http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372123142
【速報】ブログ炎上の小泉光男 岩手県議、自殺
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372139325
アフィブログを使って岩手議員ネタを広めた旧速民、議員自殺を嫌儲のせいにする
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372141719
岩手議員を追い詰めたのは旧速民と痛いニュースだとgigazineが暴露
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372228384
「私刑化」するネット社会、義憤に駆られて暴走する人々
1 :のこぎる ◆sssNoKo/Bo []投稿日:2013/06/26(水) 15:33:04.34 ID:CLWUQSLXP BE:615162863-PLT(13097) ポイント特典[1/2回(p2.2ch.net)]
インターネットと「私刑化」する社会
藤代 裕之 | ジャーナリスト
2013年6月26日 8時16分
ブログやソーシャル・ネット ワーキング・サービス(SNS)といった個人が情報発信するメディアはすっかり定着し、それらの動きを伝えるミドルメディアも存在感を増している。
このような状況は多様な言論を生み出す可能性がある一方で、ソーシャルメディアとマスメディアによる共振が「私刑」が拡大する社会状況を生み出してはいないだろうか。
炎上がもたらす萎縮効果
ブログやSNSはもちろん、J-CASTニュースなどのニュースメディアやソーシャルブックマークといったミドルメディアの存在感は増している。
UGC・CGM発のコンテンツは膨大な量になり、ネット上の出来事がミドルメディアを経由してマスメディアに取り上げられるようになっている。
これは、基本的に良い方向だろう。マスメディアによる限られた視点だけでなく、多様な議論を生み出す可能性があるからだ。
しかしながら、「炎上」のような現象はその可能性を奪う可能性がある。
炎上という言葉は、2004-2005年にかけて2件連続してマスメディア関係者のブログにコメントが殺到、閉鎖・更新停止に追い込まれたことをきっかけに広がった。
その後、この現象は政治家、芸能人から一般人に広がっている。昨年も、動画共有サイトに投稿された、吉野家の店員が豚丼を山盛りにした「テラ豚丼騒動」に続き、ケンタッキー、バーミヤンなどでも同様の事件が続いた。
キセル未遂の大学生、当て逃げした自動車の犯人追及、さらに炎上情報を共有するサイトが炎上するという笑えない事態も起きている。
炎上の原因は「問題発言」や「問題行動」そのものにあるとされるが、中には「何が問題なのだろう」と首をかしげてしまうものもある。
ネット上の議論は一度火がつくと冷静な視点が失われがちだ。義憤に駆られ、ブログに批判のコメントを書き込み、
正義を主張する無数の人々が協力して個人情報を暴き、自宅写真をネット上に公開し、通学する学校や勤務先に、場合によっては警察に電話する。
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[]投稿日:2013/06/26(水) 15:36:38.61 ID:CLWUQSLXP BE:1640434368-PLT(13097)[2/2回(p2.2ch.net)]
忘れてた>>1の続き
関係機関に「処分はしないのですか?」と問い合わせたり、その対応・やり取りの電話やメールを公開したりする。
このような圧力に晒されれば、判断を停止して「とりあえず謝っておこう」「処分しておこう」というその場しのぎの 対処に至る企業や組織が出るのも不思議ではない。萎縮効果は抜群だ。
ネットとマスの共振が「私刑化」を拡大
このような「私刑」は、つい最近まではマスメディアの専売特許だった。
マスメディアは人々の代弁者という立場から「正義」を振りかざし、罪が司法によって確定する前に社会的な制裁を行ってきた。
そして、このような報道のあり方はメディアスクラムを生み、本質に切り込んでいないと批判されてきた。 ウェブの言論を批判しているマスメディア自身がたびたびメディアスクラム、プライバシー侵害を引き起こしてきた。
個人がメディアを持ったことによって、誰もが「私刑」を実行できるようになった。
「炎上」「祭り」はネットの一部だけで終わることなく、ポータルサイトのニューストピックス、さらには新聞、テレビなどのマスメディアにも表出するようになっている。
ブログやSNSから「炎上」事例を探し出し、拡大させているミドルメディアだけでなく、既存のマスメディアがウェブ上の言論に注目するようになったことも影響している。
騒動を大きく取り上げるマスコミは、以前にも増して脊髄反射的な記事が増え、ネットとマスメディアの共振が「私刑化」する社会を拡大させている。
これが望んだウェブ社会なのか
ブログやSNSによって誰もが自由に発言できたはずが、どことなく自由が失われつつある。リスク回避をしたいために管理や相互監視が強まり、誰もが正義の側につきたがる。
センセーショナルで、刺激を求めるのも人の一面なのだと言ってしまえばそれまでだが、ネットとマスメディアが共振して、批判が拡大すれば逃げ場がない。
誰もがメディアで正義をぶつけ合う。これが人々が望んだ「ウェブ社会」なのだろうか。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20130626-00025974/
2 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2013/06/26(水) 15:33:55.94 ID:XHG6x2Aq0follower(3)
マスコミも同じじゃん
418 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2013/06/26(水) 18:17:45.33 ID:T3l/7NhDP
>>2
同じなのにマスゴミ呼ばわりして叩くお前ら
494 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/06/26(水) 23:33:39.72 ID:YQlknl2H0
>>2
マスコミは義憤って言うより
商売リンチだけどな
421 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/06/26(水) 18:21:08.04 ID:bsqVPFh00follower(1)
マスコミも同じだとか棚上げすんなとか言ってる奴は>>19読んでないのか?
そもそもこれ
「ネットはマスゴミと同類のゴミで、最近はその二大ゴミがタッグを組んで、ゴミっぷりに磨きをかけている」
っていう記事だろ
423 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2013/06/26(水) 18:26:43.65 ID:4KQDVtwaO(2)follower(1)
>>421
結局ネットも既存のマスコミを批判しているようでいて
実際は手に手をとって共に歩んでる感じだもんな
ネット民が思っている程にはマスコミにとってネットは
それほど脅威ではないのかもな
442 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2013/06/26(水) 18:59:30.57 ID:Ap+g6ib20
>>423
タッグ組んで叩くだけでなく
片方は擁護しつつ片方が叩き、余計炎上するという一見対立してる連係プレーもある
というかマスとネット相互を話題にすらしなくても同一事象について同時的に扱えば連携してるとみなされてしまうに決まってる
3 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2013/06/26(水) 15:34:00.81 ID:4VvHaiIz0(2)
中世ジャップ