http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130426/plc13042605010009-n1.htm
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366923273
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366923273
産経「見よ!これが真の日本国憲法だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366986276橋下「産経の憲法案ひどすぎ。もう漫画の域だこれ。国家と国民は運命共同体?まっぴらごめんだ」
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 23:24:36 ID:1rTuXilq0 BE:363865032-PLT(14072) ポイント特典 [1/1回(PC)]
橋下徹 ?@t_ishin
いやー面白くなってきた。憲法論議が盛んになってきた。産経が強烈な憲法案を出して来た。
これは国民投票で通すことなんて全く考えていないね。ただ自分の思いを思う存分述べただけ。
自民党案も既にあるし、読売新聞も出している。朝日にも出してくれと言ったけど、朝日は護憲だから憲法案はなしかな?
産経の仰天憲法案には言いたいことが山ほどある。もう漫画の域。ここまで来ればあっぱれだ。
わが道を行くだね。国民に支持されるか、本当にその案が採用されるかなんてどうでも良い。
とにかく言いたいことを言っただけ。言いっ放し憲法案。国家・国民は運命共同体なんて、もうハチャメチャだ。
国家の定義を明確に定めずに、国家と国民は運命共同体なんて、僕はまっぴらごめんだ。
国家が公権力とイコールになり、霞が関や永田町、その他の行政機構と運命共同体なんて絶対に嫌だね。
公権力は放っておいたら濫用になる。これは知事、市長をやって実感した。だから縛りが要る。
馬鹿な政治家や行政機構のおかげで、家族に危害が加えられるなんてまっぴらごめんだ。
日本の公権力と言っても普通のおじさんやおばさんたちが担っている。
それくらい日本の国民全体レベルは高い。憲法はあくまでも公権力を縛るもの。ここは譲れない。
これまでは憲法改正なんて本当にできるなんて誰も思っていなかった。
だから実現可能性のことなど全く考えずに、皆言いっ放し憲法案を発表してきた。発表することに意義があるとね。
しかし、政治は実行。やってなんぼ。本気で憲法改正するなら、全文改正など非現実的。
https://twitter.com/t_ishin
産経新聞「国民の憲法」の特徴
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130426/plc13042605010009-p1.jpg

「国民の憲法」要綱全文と解説 -2013年4月26日付産経新聞- [PDF]
http://sankei.jp.msn.com/pdf/2013/04/kenpou0426.pdf
4 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 23:29:16 - ID:R+IMUu5/P(2) [1/2回(p2.2ch.net)] follower(2)
お前の船中八策見たときも同じ感想だったよ、マンガよりひどかったな、あれ
152 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 03:12:29 - ID:mexPkQfA0(3)
>>4
中二病の域だったもんなw
でも今の橋本もそうだけど、そうやって茶化すのは良くないよな
無限の煽り合いが続くだけ
そういう低質な罵り合いは便所の落書きこと2chから外ではやってはいけないわな
オバマが大好きで、TPPも賛成。
8 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 23:31:13 - ID:uUTRRrHpP BE:1274756292-PLT(12072) [1/1回(p2.2ch.net)]
橋下は到底実現し得ないという意味でトンデモ論を展開してるけど
産経は合理的にありえないという次元でのトンデモ論だから
質が違う 11 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 23:32:40 - ID:IvjZrjO00 follower(4)
>朝日は護憲だから憲法案はなしかな?
朝日は反米なのに米が関与したものを守るて変な話だ
18 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 23:40:26 - ID:ljELXlMUO
>>11
小泉大好きの朝日が反米なものかよ
大手三紙は口先のスタンスで何を言おうがアメリカ様と官僚のポチに変わりはない
30 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 23:48:00 - ID:mIGTKtjz0(2)
>>11
朝日は米軍の世界戦略には反対だけど、それ以外は親米だよ
15 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 23:35:48 - ID:G22Rk8a3P [1/1回(p2.2ch.net)]
橋下がマトモにみえる産経とかいう糞
17 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 23:37:34 - ID:f7oXGJ5Y0
地方自治体は国と協力って…
まだこんな中央集権的なこと言ってるの?
26 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 23:45:56 - ID:nA1WPTou0
近代に入って何故全体主義国家が負け続きかというと、橋下が言うように「国民全体のレベルが高いから」なんだよね
それは日本人みたいなリスクマネジメントが致命的に苦手な人種にとっては生命線となり得るんだよ
国民が、ただひたすらに賢ければ全てこともなしだよ
39 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 23:54:16 - ID:k6Uuh8imP [1/1回(p2.2ch.net)] follower(1)
>>1
サンケイ憲法案読んだ。
ヒデー文章だけど、自民党憲法案よりはだいぶマシだった。
自民党憲法案のひどさを超えることはなかなかできないw
46 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:06:40 - ID:OcM7j6Oe0(6) BE:1895998447-2BP(1111) follower(1)
>>39
自民党の憲法書いてるのもコイツラだろ…
国民の憲法順守規定とか内容ほとんどいっしょだし
69 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/27 00:24:00 - ID:P9kRpjb1P(5) [1/5回(p2.2ch.net)] follower(1)
>>46
何の説明もなくヌルッと天皇・摂政を憲法尊重擁護義務の主体から抜いてる自民党憲法案よりはまだまし。
サンケイ憲法案は、現行18条(奴隷的拘束の禁止)をザックリ削ったりしてるけどw
91 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:44:03 - ID:1XYSkcCdT(5)
>>69
即位の式辞で皆さんとともに日本国憲法を護り、これを遵守しってわざわざ言った天皇ディスってんの?
43 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 23:58:37 - ID:h128EQ+n0
変える必要がないものは変えないというのは鉄則だからな
全文改正とかガキの草案ゴッコのレベル
44 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:03:25 - ID:OcM7j6Oe0(6) BE:3317996377-2BP(1111) follower(1)
こういうクズ憲法を作らないようにするために96条が三分の二の規定を定めてるんだが
コイツ自分で言ってること矛盾してるのに気付いてないのか?
52 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:09:28 - ID:do68C3iO0(2)
いきなり何まともなこと言ってんの
変な物でも食べたの?(´・ω・`)
君が代斉唱口パクチェック、イヤなら日本から出ていけの勢いはどうしたの
53 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:10:38 - ID:OcM7j6Oe0(6) BE:541713942-2BP(1111) follower(2)
国民は家族を尊重しろー!とか
そんなの憲法に書く性質のことじゃない
近代憲法は個人の道徳や世界観、思想信条に対して中立的なのが大原則
いちいち国民に対してこうしろああしろだの道徳を定めるのは土人国家の特徴
バカ丸出しの産経は妄想を垂れ流すのも大概にしろ
85 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:38:02 - ID:1XYSkcCdT(5)
>>53
わりかし次は家父長制復活とか考えてんじゃね?
57 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:12:50 - ID:1VFxyHXWP [1/1回(p2.2ch.net)] follower(1)
面白い順だと
①国民は国を守る義務を負う
②家族の尊重規定を新設
③参議院を特色ある良識の府に
この3つは強力だなあ
天皇関連のがマシに見えるレベル
64 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:19:40 - ID:PIyvEL520(13) follower(1)
>>57
「緊急事態」を宣言すれば裁判なしに処刑できるって書いてあるけど
それが一番面白いだろ。
127 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/27 01:40:29 - ID:QYMbNTc20
>>64
それを沖縄戦でやっただろ
66 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:22:36 - ID:PIyvEL520(13) follower(2)
産経は、たとえば「産経が嫌いな政党」が政権とった時に暴走して産経記者を逮捕拷問するような事態を想定できないんだろうな。
アホの集まりだという事が証明されたな。
106 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/27 01:00:38 - ID:P9kRpjb1P(5) [3/5回(p2.2ch.net)]
>>66
また「下野なう」とつぶやくときが来るとは思っていないのだろうw
78 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:32:19 - ID:do68C3iO0(2) follower(2)
>>66
憲法改正つうか自主憲法制定の暁には、
自民他の忠君愛国政党以外は非合法化されるから大丈夫だよ
86 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:40:30 - ID:zBL8w/kX0 follower(1)
>>78
1984のINGSOKみたいだな
アベシンゾーがBigBrotherか
102 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:56:38 - ID:oS15dw880(2)
>>86
1984の中で演説の真っ最中に党からの方針変更がメモで伝えられて演説を続けたままその場でポスターや横断幕が張り替えられるみたいな
シーンがあったけど、TPP関連のネットサポーターくんたちの言動を見てるとそれを思い出す
71 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:24:31 - ID:gUu1MmsH0 follower(1)
産経が憲法試案とか子供銀行券みたいなもんで誰も相手にしないだろ
74 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:25:24 - ID:PIyvEL520(13)
>>71
ところが安倍晋三内閣総理大臣さま「有意義だ」とのたまっておられる
75 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:28:55 - ID:QvBHdVLaP [1/1回(p2.2ch.net)] follower(1)
しかし、儒教って本当にガンとかそういうレベルじゃねーなw
家族、家父長擬制みたいなものはあらゆる人間関係に汎用できちゃうものだし
79 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:32:23 - ID:PIyvEL520(13)
>>75
儒教が悪いわけじゃない。
道徳がまだその場のノリで決まってた時代に一定のルールを決めた儒教は先進的思想だった。
問題はいまだにそれに頼ってるアホがいるって事。
現代で儒教を讃えるのは、孔子時代に「ムカついたから親殺したけどムカついたから仕方ないよね」と言ってるのと同じ。
81 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/27 00:34:04 - ID:wIY7x/PQ0
橋下と産経はあんまり仲良くない。申告漏れを報道されて「このオナニー新聞が!」 93 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:46:06 - ID:/YWisI1RO
愛国者や保守なんて自称してる奴等の中身はファシストだから国家と国民は運命共同体だってのは当然の帰結だな
だからこそ安倍信者や三橋貴明信者は「政府の借金は国民の資産!」なんて恥ずかしげもなく絶叫できるわけで
ほんと寒い奴らだよ
96 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/27 00:49:18 - ID:ANcesGyH0 follower(1)
産経の家族の尊重規定ってまさか尊属殺の復活とか?
ありえないから
108 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 01:02:03 - ID:WAaX0EsWP [1/1回(p2.2ch.net)]
>>96
フジによく出てた元検事の若狭勝が尊属殺人の復活を唱えてたな
110 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 01:04:19 - ID:PIyvEL520(13)
家族の大切さをうたう自民&産経だが
こいつらが経団連のケツを舐めまくったせいで日本人が結婚できない、出産できないになってるんだがな。
どこが家族尊重なんだか。
115 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 01:14:27 - ID:9R5uAo9L0(2)
つか、96条が立憲主義の二つの柱の一つだって、
知ってて改悪しようとする橋下のほうがヒドイ
118 : 涎(よだれ) ◆90luq5TOlE [] : 投稿日:2013/04/27 01:20:35 - ID:pMOth2aT0(2) BE:552945986-2BP(6073)
憲法かと思ったら関白宣言だった。
122 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 01:32:35 - ID:PIyvEL520(13)
根っからの奴隷なんだろ。
個人では優秀でも群れると無能。
個人では残業しまくっても、全体では生産性が途上国レベルな国だからな。
135 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 01:56:35 - ID:8498UHjRT follower(1)
憲法で国民に義務を課しても意味ねーじゃん
別に違反しても捕まるわけじゃないしただの道徳規定でしかない
ただの道徳なら小学校の道徳の時間に教えてろ
143 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 02:21:28 - ID:vXY/KfjQO follower(1)
産経にマジギレする男のひとって^^;
146 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 02:26:30 - ID:oq5CHzqHP [1/1回(p2.2ch.net)]
>>143
いやそうやってバカにする人がいつつも裏では大真面目に信じるネトウヨもいるから注意しとくのは大事だよ
150 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 03:09:25 - ID:PIyvEL520(13)
そもそも憲法が公権力規制の実態を失ったらそれはもう立憲国家ではないわけで
統治の正当性がなくなるわけ。
つまり、日本国民を圧政と洗脳から”解放”するといって侵略できることになるわけ。
153 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 03:25:25 - ID:foISZVTUP [1/1回(p2.2ch.net)] follower(1)
ネトウヨは保守でも右翼でもなくて急進的国体主義者でしょ
あいつ等心の底じゃ天皇制なんて口実程度にしか考えてないと思うんだよね
154 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 03:31:19 - ID:+sPoNvAqO(2) follower(1)
>>153
ネトウヨにとっちゃ自民党>>>>>>>>>天皇皇室だからなぁ
天皇発言のメモを元侍従が発表しても自民党に都合が悪ければ完全無視
それがネトウヨ
157 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 03:53:11 - ID:mexPkQfA0(3) follower(2)
>>154
俺みたいな10年もののネットサヨクにとっちゃ昭和天皇を筆頭とした東京裁判にこだわらない戦犯を自国民の手で裁き、
英霊が眠る靖国に合祀されてる場合は分祀し別の戦犯供養施設を作り、一切の連合軍以外からの戦争犯罪の言及を突っぱねる
そんなことを思うくらい天皇なんてどうでもいい
俺は神武天皇陵を信仰する神道信者だけど、別に天皇=信仰の対象ではない
愚君であったにしろ紛いなりにも君主という立場でありながら臣民の暴走をくい止められず、あろうことか自身の責任を省みず
東京裁判という茶番で認定されたA級戦犯を一緒くたになって言及する卑怯さ
あの暗君に日本人自らの手で責任をとらせんかったことが今の日本人の責任の所在は曖昧に、ツケは国民に取らせるっていう体質に繋がってるわ
165 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 05:27:56 - ID:OcM7j6Oe0(6) BE:1421998373-2BP(1111) follower(2)
>>157
天皇が戦争止めたら日本はその時点で近代国家じゃなくなるわ
内閣が開戦を決定したらそれを止める権限は立憲君主にはない
最悪の土人国家になるのを防いだ昭和天皇は偉大だな
197 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 12:37:49 - ID:mexPkQfA0(3)
>>165
内閣が戦争を決めるまでの流れ知ってるの?
あれだけ戦争をイヤだイヤだといい政治におままごと程度に干渉していて、権限がないとか言い訳すぎる
天皇は非常大権を発動し、官制・任官大権及び統帥・編成大権等を活用して軍を作り変えることができた
あの時点で唯一日本を止められる立場にあった人物なのは疑いようがない
それにな、軍が気に入らない内閣の意向を無視し、軍の気に入るように内閣を作り替えていた国家が近代国家なのか?
天皇は明治以降大財閥と称しても違和感ない程の資産を国家権力をフル活用して集積してその地位を楽しんできたんだ
有事の際くらいは命がけで君主としての責務果たすべきだった
現実には自己保身が最優先の害でしかない見下げた愚君だったけどな
171 : イモー虫[] : 投稿日:2013/04/27 05:58:36 - ID:E2X0kNsLO
ハシシタの名言がまた見事にブーメラン
■「議論は無意味。どんな事でもやってみなければ分からない」
http://www.j-cast.com/2012/12/21159187.html 187 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/27 08:08:22 - ID:6QUZ5PWJ0 follower(2)
俺が就職活動してた頃、「露骨に思想的に偏ってる奴は産経や毎日ですらちゃんと選別するから採用されない」
みたいにいわれてたんだけど、産経の上の方の人たちって露骨に偏ってるよな。
今では実際どうなんだろ。ネトウヨこじらせたような奴ばかり入社してるのか?
194 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/27 09:57:07 - ID:2V/fFHntP [1/1回(p2.2ch.net)]
>>187
ネトウヨ組はそのまんま産経に残って、他社落ちて入社組は
転職するというパターンじゃね?
まああのスタンスは商売でやってるんでしょ。
201 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/27 14:15:34 - ID:P9kRpjb1P(5) [5/5回(p2.2ch.net)]
(政治を話そう)主権と回復 慶応大学教授・片山杜秀さん
ttp://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304260492.html
「例えば自民党の改憲草案では、わざわざ条項を新設し、『家族は、
互いに助け合わなければならない』とうたっています。オールド左翼は『天皇を家長とする
家族主義的国家の復活だ』といった方向から批判をしていますが、全くピントがずれている。
これは自助努力の文脈で捉えなければなりません。家族で助け合ってくれれば安上がりですから」
「草案には天皇の元首化や国防軍の創設なども盛り込まれているため『右傾化』
『軍国主義』といった枠組みで批判されがちですが、問題の本質を見誤っています。
安倍政権の特質をひとことで言うなら『安上がり』です。国民の面倒はみない、でも文句を
言わせないための安上がりな仕掛けをたくさん作っておこうというのが安倍政権の改憲路線です。
国民皆兵にして海外で戦争を……なんて考えているわけがない。面倒なことは少しでもやりたくない
というのが新自由主義ですから」
「ただ、面倒をみなければ当然、国家としての凝集力は弱まります。富裕層は国外に流出する
かもしれないし、貧乏人は暴動を起こすかもしれない。さあどうするか。以前のようにお金をバラまけないのなら、
とりあえずは精神で統合をはかるしかありません。日の丸。君が代。靖国神社。主権回復の日。
あるいは国民栄誉賞もそうかもしれませんが、『俺たちは日本人だ』という雰囲気を盛り上げ、
つらい目にあっている人ほど持っている『連帯したい』という感情を糾合し、文句を言わせないようにしようと。
安倍政権を礼賛している右寄りの人たちは、実は自分たちも切り捨てられる側にいることに気づいていないし、
左の人たちは批判のポイントを間違っていて、その意味では両方ともうまくごまかされてしまっています」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366923273
産経「見よ!これが真の日本国憲法だ」
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 05:54:33 ID:2Blf1Yym0 BE:443889735-PLT(12072) ポイント特典 [1/1回(PC)]
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130426/plc13042605010009-p1.jpg
産経新聞は創刊80周年と「正論」40周年の記念事業として進めてきた「国民の憲法」要綱をまとめ26日、発表した。
わが国にふさわしい「新憲法」として国柄を明記、前文で国づくりの目標を「独立自存の道義国家」と掲げた。
平和を維持する国防の軍保持や「国を守る義務」、緊急事態条項を新たに設けた。
「国難」に対応できない現行憲法の致命的欠陥を踏まえ「国民の憲法」要綱は危機に対処でき「国家の羅針盤」となるよう目指した。
■12章117条、「天皇は元首」「軍を保持」明記
「国民の憲法」要綱は昨年3月からの起草委員会の27回に及ぶ議論を経てまとめた。国家や憲法とは何かなどから議論は始まり、
現行憲法の不備を正しつつ堅持すべき事柄も精査した。
「国民の憲法」要綱は、前文のあと、「天皇」「国の構成」「国防」と続き、12章117条で構成する。
イカソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130426/plc13042605010009-n1.htm
4 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 05:57:28 - ID:IHKU65A90
一面に出てたな
6 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 06:01:07 - ID:4i/K+RZbP [1/1回(p2.2ch.net)] follower(3)
「国民は国を守る義務を持つ」
産経狂ってる
66 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 10:41:07 - ID:KlDe0iVE0
>>6
憲法はあくまで国家権力の乱用の許さぬために、国家の側を縛るものでなければならない。
基本からしてはき違えていますなあ。
11 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 06:06:52 - ID:f/kDJHfoO(2)
国民に「国を守る義務」を科すw
いい加減にしろ、産経新聞w
憲法とは何か?
★改憲の手続きを規定した憲法96条改正はルール違反
■《統治者には拘束が必要だ》
『憲法は、「権力を持つ人達を縛り、持たない人の自由を確保する」のが主眼』。
しばしば、「憲法は法律の親玉」だと勘違いされているが、決してそうではない。
権力者も人間、神様じゃない。堕落し、時のムードに乗っかって勝手なことをやり始める恐れは常にある。その歯止めが憲法。
憲法は、国民から国家への命令・国民の意思を書いた覚書。つまり、「主権者である国民が、国家権力に歯止めをかけるための役割」が、憲法。それが立憲主義、近代国家の原則。
そして、憲法に反して暴走しないように、『「監視役」と位置付けられるのが国民』。
■日本人は得てして憲法と聞くと、聖徳太子の17条憲法などを連想し、そこに書いてある「和をもって尊し」などのように、
「偉い人が上から言ってくれる格言なようなもの」だという感覚がある。
しかし、これは間違い。
近代の憲法の大本は、イギリスのマグナ・カルタ。
王様が「自分の無駄遣いの穴埋めのために大増税をする」と言い出し、議会がそれに反対して、王様の構想を取り下げさせた。
そして、「もうこういうことはしない」という約束証文を書かせた。それがマグナ・カルタ。
そのような約束証文の束が、21世紀になってもイギリスの憲法の代わりになっている。
つまり、『権力に対して私達が箍をはめる道具が、憲法。それが、立憲主義という考え方』。
憲法は、「国民から国家への命令」「国家への国民の意思を書いた覚書」「国家をどう操縦するか」という、一般意思による《憲法意思》。
『憲法は、自分の頭の中にある理想を書く「憲法感情」でもないし、「道徳律」でもない』。
「何かありがたい事(道徳律や感情)を憲法に書き込むことによって、社会が良くなる」と思い込んでいる人がいるが、そういう事はない。
14 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 06:13:03 - ID:f/kDJHfoO(2)
産経新聞よ、だったら日米安保破棄、日米地位協定破棄を言ってみろよ
■改憲派は改憲の理由について、「国家・民族の自立の実現」「全ての元凶である占領憲法」と言うが…
『だが、憲法の何処が「国家・民族の自立」を否定しているのだろうか?
日本の自立を奪っているのは、日米安保条約に基づく地位協定』。そのおかげで、米軍に地外法権が許されている。
23 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 06:39:54 - ID:ziXcmO4m0
前にも読売がぼくのさいきょーけんぽーを発表してたよな
マスコミのカスが調子こくな 26 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 06:53:07 - ID:uNtRothgP [1/1回(p2.2ch.net)] follower(1)
天皇マンセーってか
じゃあ、天皇が靖国参拝をやめたのに
それに逆らって参拝してる政治家は国家反逆罪で死刑な
36 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 08:07:36 - ID:7XVQBQz30
>>26
だいたい今の天皇は日本国憲法を守りましょうって言ってんのに、
他の改憲派はなんなんだっていう
44 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 08:23:43 - ID:NHiaeZOeP(2) BE:2708568285-2BP(1111) [2/2回(p2.2ch.net)] follower(3)
起草委員会の顔ぶれ
委員長
・田久保忠衛(たくぼ・ただえ)杏林大学名誉教授
委員
・佐瀬昌盛(させ・まさもり) 防衛大学校名誉教授
・西修(にし・おさむ) 駒沢大学名誉教授
・大原康男(おおはら・やすお)国学院大学大学院客員教授
・百地章(ももち・あきら) 日本大学教授
65 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 10:37:54 - ID:4makVrIg0(2)
>>44
> 起草委員会の顔ぶれ
休廷総計はおろかMARCHすら入っていないとは
こんなんで憲法案作るとか学歴厨が脳卒中おこしそうだなw
ってかやっぱ産経って人材も人脈もないんだな
109 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:39:44 - ID:szPxJJor0
日本ドイツイタリアと君主国家が最近まであった国ってこの手の条項が好きなんだよね
イギリスフランスアメリカとは差がある
>>44
百地とか西とかあれなのばっかりだな
48 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 08:39:40 - ID:wJdPxwIcP(2) [1/2回(p2.2ch.net)] follower(1)
国民を規定するものが法律なら
国を規定するものが憲法
一度暴走し国民をこっぴどく痛めつけた経験があるのにも関わらず
この憲法では国の暴走が全く止められない
これだけではなく戦争の反省から国民と約束したはずの
皆保険や年金も投げ出そうとしている
61 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 10:06:46 - ID:6yU/Y/EYP(2) [1/2回(p2.2ch.net)] follower(1)
>>48
日本国憲法だから抑止できたとかまた幻想。知ったようなことを書く。ちなみに帝国憲法も国を規定してた。
68 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 12:39:48 - ID:wJdPxwIcP(2) [2/2回(p2.2ch.net)]
>>61
幻想ではなく事実
PKOで派兵した際、憲法がなかったら誰が自衛隊の行動範囲を規定できたか
総理大臣の判断で決まってたんだろうが、憲法の存在で思いとどめさせた
国軍が海外で戦闘行為を行う類の国際協力には参加しない立場がとれるのはデメリットだけではない
自衛隊員は国民であり、国民を守ることは国益となるからだ
56 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 投稿日:2013/04/26 09:49:48 - ID:YpWw2VK00(3)
アホの産経が内部の少数の人間だけで考えられる訳ないから、
フジサンケイグループで作ったというのが妥当
産経が勝手にこんなもん出すことをグループの了承なしでできる訳ないしな
だけど「フジテレビ」で発表して批判の矛先やら反感がフジに向かったら困るから
潰れてもいい「産経」で反応を探ってるって感じかね
60 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 09:59:59 - ID:+POGTfzF0
右派なのに現行31条以下を残しすぎ。刑訴法に委ねていい。バランス悪い。
とはいえ,憲法学者のチェックが入っていて,自民党案よりはかなりまとも。
自民党も右派でも御用でも良いから憲法学者の目をとせばいいのに。
自民党憲法は,公務員試験を昔受けてました,みたいな事務員が作った憲法という感じ。 73 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 15:56:48 - ID:1oB3IVBF0(2) follower(1)
> さらには個人重視の風潮がはびこった。権利を重視するあまり、国家や地域のために尽くす義務を疎(おろそ)
> にしてきた戦後民主主義の残滓(ざんし)はなお色濃い。こうした戦後体制との決別を要綱は強く求めている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130426/plc13042605010011-n3.htm
やはり滅私奉公だった
76 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 16:29:20 - ID:SM2Lp8XT0
>>73
右翼とか保守のようだが
実際はアメリカよりも北朝鮮になりたがる
75 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 16:27:57 - ID:kAkZoN0g0 follower(1)
トーイツキョーカイ
78 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 16:31:41 - ID:IZ+/NQC50(2)
>>75
統一協会系列やシンパは必ず全体主義思想持ちだな 81 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 16:37:22 - ID:F2Vdth5RP [1/1回(p2.2ch.net)] follower(2)
現行憲法も国民縛れてるように思うけどここら辺どうなるの?
↓
勤労の義務
納税の義務
教育を受けさせる義務
88 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 16:46:32 - ID:pFvLK39e0
>>81
99条があるから
解釈で勤労できるように国が努力する
教育を受ける権利がある
国家は国民によって徴税の権利が与えられる
ぐらいのもんになる
バカ産経は112条2項で国民にも憲法守らせるとかアホなこと書いてるんで論外
107 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/27 00:34:31 - ID:EtNIBmR40
>>81
全部、義務果たさなくても大丈夫じゃん(納税の義務は無職や生保受給者なら)
勤労義務→働きたい奴の生活保障と就業支援
教育受けさせる義務→義務教育受けられるように、国は教科書無償にしろ
とかって話になる。納税義務は知らん
86 : ( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[] : 投稿日:2013/04/26 16:44:20 - ID:Z26PCnrC0 BE:35400479-PLT(13098)
プライバシーの権利を明確に否定しようぜ。
87 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 16:44:26 - ID:IvjZrjO00
サンスポにも書いてあるんだもん
菅ファンを発行できなくなっても知らんぞ
91 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 18:10:04 - ID:4QOMKclG0
いつもの『正論』のようなノリでやってるだろうに、こんなんわざわざニュースで取り上げんでいい 93 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/26 21:13:12 - ID:OBDl0a6FP [1/1回(p2.2ch.net)]
スマホのアプリで見てみたら3面まで妄想で覆われててワロタ